ゆるいブログ

毎日おもったことや、やったことをただただ書いていくブログです

1日1食生活を続ける

1日1食生活を続ける

1日1食を引き続き行っています。

f:id:twainy:20210401110029p:plain

基本的には順調に落ちているのですが、ところどころ1日1食を止めたタイミングではっきりと体重が戻っています。

最初の山はリモート飲み会でおかし(ポテトチップス一袋)を食べたタイミング、2つめは大きく体調を崩して、栄養補給しなきゃ!という気持ちになって食べたので。

 

3日に1回、1日1食をやめるだけで、それまでの努力が台無しになっているように見えますね。

カロリー計算的には3日に1回サボるくらいでは台無しにはならないはずなのに不思議です。

 

今だいたいBMI22の体脂肪率20%くらいですが、とりあえず体脂肪15%を目標に引きつづき減量したい。

リングフィット2周目クリア

もう1年半以上プレイしているのにプレイ時間は60時間くらいなので遅めだったりするのですが、ようやくリングフィットの2周目をクリアしました。

もう飽きてきてはいるのですが、フィットボクシングよりリングフィットの方が子供受けが良いので3周目も頑張りたい。

HIITとかZUMBAも気になってはいるのですが、HIITは前やったときに子供受けが悪かったので挫折。

子供受けが良くてなおかつ運動になるものとなると、リングフィットとジャストダンスに限られるようです。f:id:twainy:20201031171002j:plain

サボり気味

早く寝たいので、PCを立ち上げずに寝ることが多くなりました。

そのため、ブログもプログラミングも棋譜並べもサボり気味。

どうしても夜にPCを立ち上げると夜更し気味になるので、朝にやるしかないですね。

以前のように朝5時に起きる生活に戻したいです。

リモート飲み会をした

 

昨日はリモート飲み会

友達と飲み会をしました。

特に面白い話ができたわけじゃないですが、喋りたいことを喋ることができたのでスッキリしました。

たまには考えていることを吐き出す時間が必要ですね。

こういうブログでも書けるのですが、意見が聞けるのが良い。

読んだ本

スピーチや会話の「えーっと」がなくなる本
 

 自分の話していることを録音すると、「えーっと」のようなフィラーと呼ばれる会話の隙間を埋める発音が多く、聞きづらくて死にたくなります。

この本では「心」「思考」「声」という切り口で、フィラーを出さないためにはどうするのかが書かれています。

「心」自信がない、物事を曖昧にしたい時にフィラーが出やすい

「思考」思考のメモリを食いつくした時にフィラーが出る。1センテンスをシンプルにしてメモリを消費しないようにする。どうしても思いつかなかったら素直に間を取る。

「声」思考が安定してから声を出す。心で声を出さずに思考の方向が定まってから声を出す。

この本を読んだからすぐに直るとは思えないですが、沈黙を恐れず、方向が定まってから声を出すというのは気をつけたいですね。

Numbers Don't Lie: 世界のリアルは「数字」でつかめ!

Numbers Don't Lie: 世界のリアルは「数字」でつかめ!

 

 1章~3章まで読みました。日本人が消費しすぎて、クロマグロ絶滅危惧種になっているというのは深刻ですね。マグロが好きなので。

 

 

Youtube見る時間を削りたい

子供を育てていると時間がないので、なんとかして時間を工面したいという気持ちが強くてそういう話題ばかりになってしまいますね。

時間よりも何をやるのかの方が重要だと思いますが、どうしても時間の確保の方が考えやすいので時間の話ばかりしてしまう。

Youtube見るのやめるかどうするか

1日1時間程度ですがYoutubeを見ています。

twitterよりまとまった情報が入るし、リアルタイム性が高いので情報源として有用だなと思って見ていたのですが、ひろゆきVtuberの切り抜きが視界に入ってくるようになって、すっかり無駄にYoutubeを見てしまうことに。

まあYoutuberが高収入になるのだから現代人ってそんなもんじゃね?という気もするのですが、1時間早く寝たいと考えたときに削れる時間がYoutubeしか無い。

 

動画って本を読むより内容が頭に入ってきやすいというメリットもあり、悩ましいのですが、せめておすすめ動画とかはできるだけ見ないようにしよう。。。

1日1食ダイエット

継続しています。なぜか1~3日目は空腹をあまり感じなかったのですが、4日目くらいからお腹が空くようになってきました。我慢できないという程ではないのでカフェインレスコーヒーを飲んでごまかしています。

メリットは大きいですが、デメリットもいくつか感じますね。

メリット

  • もちろんカロリーが足りていないので、痩せる。
  • 食事の事を夜以外は考える必要がない。時間を有効に使える。
  • 夕食がとてもおいしく感じる。
  • お腹にそれほど食事が溜まっていないため、体重の推移がかなり正確に測れる。

デメリット

  • 仕事や作業の進捗が芳しくないとき、カロリーや栄養不足を疑う必要がある。
  • お腹がとても空くので、食事の時間が遅くなるとかなりストレス。
  • 外出先で親は昼に食事をしないのに、子供にだけ食事をさせるのが難易度高い。
  • 夕食をしっかり食べるようになるので、ここから一日三食に戻すと太る。

新しい体重計が届いたのが木曜で、それから4日で落ちた体重が大体0.8kgくらい。まあ、このくらいなら水分でさくっと変わってきそうなのでどのくらい事実に即しているのかわからず。

> 仕事や作業の進捗が芳しくないとき、カロリーや栄養不足を疑う必要がある。

特にこれが面倒です。食事の影響なのか、単にやる気がないのか良くわからない。普段からそんなに真面目でもないのと、在宅勤務なのでやる気がないからパフォーマンスが出ていないだけなのかなと思うのですが、とはいえエネルギー切れを疑う気持ちもあります。糖質以外はほぼ脳に影響がない気もしますが、知見もないしよくわからない。

読んだ本

日本の構造

子供の世話をしながら読んでいます。

統計情報から日本の現状を考える本です。

まあ、公開されている情報を元に話を進めているのでどこかで聞いたことがある内容がほとんどではあるのですが、まとまっていて良いです。

 株式トレード 基本と原則

 5章を読みました。準備をしっかりして、ルールを決めたら例外を作らずそのルールに従おうという内容でした。読んでいると規律をもったトレードをしたくなる、という意味でこの本はとても良い本だと思います。

 

体重計が壊れたので買い直す

ダイエット継続中。体重計が壊れたので買い直す

ダイエットは継続しています。今のところは順調です。

どこかでチートデイを入れなくてはいけないなと思っていたのですが、停滞期が始まってからでいいらしいので目先の1ヶ月くらいはこのまま続行かな。

 

6年間Withings の高い体重計(17000円くらい)を使っています。壊れたのでオムロンの体重計に変更しました。

体重計ってあまり故障しなさそうだなと思っていたのですが、乗ると2回に1回は電池切れ表示になるというよくわからない壊れ方をしています。まあこれは寿命ですね。

 当時はスマホアプリ連携する体重計って珍しかったけど、今ではスマホアプリ連携・Google Fit連携してくれるものが多いので選択肢が多くて助かります。

モチベーションのためにも体重計に乗ったら勝手にグラフにしてくれる機能は必須です。

Amazonで買いました。Amazonの体重計のランキングにはINSMARTやらYePexwoやら謎メーカーの体重計が立ち並んでいるのですが、サクラチェッカーでチェックすると大体やらせ判定されてほんとうに業者怖いなと思いました。

sakura-checker.jp

サクラチェッカーにいちいち流すのも面倒なので、Chrome Pluginがないかなと探しました。

chrome.google.com

サクラチェッカーは無いのですが、レビュー探偵という別アプリはあるようです。ランキング一覧画面だと上手く動かないようですが簡易的なチェックには便利そうなのでしばらく使ってみたいと思います。

棋王戦・王将戦終了

終わってみれば渡辺名人の強さが引き立ったタイトル戦でしたね。

中盤以降しか見ていないのですが、渡辺名人が優勢になったあとはチャンスがありませんでした。

FOMCの結果が良かったらしい

  • 2023年のゼロ金利想定
  • インフレは2021年の「一時的」な動き
  • SLRについては数日後に発表

とのことで、株式にとっては良い結果になっています。

まあ、ずっとリスクオンで変更する気もないのですが予定通り2021年中はリスクオンのままにする想定です。

引き続き読書中

株式トレード 基本と原則

株式トレード 基本と原則

 

 2章と3章を読みました。

自分の過去のトレードの記録から期待リターンおよび勝率を算出して、それを元に損切りの逆指値を入れてリスクを管理しよう、という話です。

ミネルヴィニ先生と違い、統計値を取れるほどの頻度でトレードはしていないので、そのまま使えるかというと怪しいですが、なるほど短期の投資としては間違いなく重要な考え方ですね。

 

将棋DVD 攻めて強くなる戸辺流中飛車

将棋DVD 攻めて強くなる戸辺流中飛車

  • 作者:誠, 戸辺
  • 発売日: 2017/07/07
  • メディア: 単行本
 

 相変わらずShogiGUIで棋譜並べをしながら読書中です。

AIで棋譜解析をさせながら棋譜ならべをすると、本で推奨されている手がどの程度良い手なのか、他の手がどの程度良いのかがわかるので、とても良いです。もっと昔からやっておけば良かったこの勉強法・・・みんな当たり前にやっているのかもしれない。

一日一食ダイエット中

一日一食ダイエット中

1年くらいの在宅労働生活で4kgくらい増えたので、ダイエット中です。

以前は低炭水化物ダイエットで15kgくらい痩せたのですが、結婚しているとなかなか炭水化物を抑えるのは難しいので一日一食に抑えるようにしました。

まだ4日目ですが、意外に空腹感がなく、食事時間が減って自由時間が増えました。

筋肉が落ちないように朝にプロテインを飲んで、夜に普通に一食した後でリングフィットやジャストダンスで軽く運動するという生活をしています。あとはたまにコーヒーに砂糖を入れて飲むくらい。

このまま行けば1ヶ月ちょっとくらいで体重は元に戻るはずですが、そんなに上手くいくものなのかはよくわかりません。

もうずっと一日一食でいいんじゃないかなと現時点では思っています。

痩せなくても時間の使い方という面ではとてもメリットがあるので、できれば続けたい。

 

読んでいる本

 使える時間が増えたので読書しています。

株式トレード 基本と原則

株式トレード 基本と原則

 

まだ一章を読み終えたところです。

といった内容が書かれています。

指値は悩ましいですね。

株は売却した後で+2営業日後に代金が入るので、そこから反転した場合に2~3日後に買い直すことになりますが、この2~3日の上昇を逃すのがもったいないと思ってしまいます。

個別株なら細かく逆指値を入れて大きく損をしないことは重要ですが、ETFとか長期的に上がることを信じているものなら放置でも良いのではないかな、と考えています。

将棋DVD 攻めて強くなる戸辺流中飛車

将棋DVD 攻めて強くなる戸辺流中飛車

  • 作者:誠, 戸辺
  • 発売日: 2017/07/07
  • メディア: 単行本
 

中飛車の初心者向けの本です。ShogiGUIで棋譜ならべしながら読んでいます。 

もう5回くらい読んでいるのですが、まだ身体にしみついていないような。

 

シン・エヴァンゲリオンを見た

シン・エヴァンゲリオンを見た

映像美がすごいです。

終盤を除けば娯楽大作としてすばらしいと思いました。

これ大作として世界的に受け入れられるんじゃね?とか日本のアニメは世界に誇れる文化だとか思いながら見ていたら終盤がいつものエヴァンゲリオンな超展開の連続で、そうだったな、おまえはそういうやつだったなと昔の友人に会った気分になりました。

 

ネタバレになるので詳細は書きませんが、終盤はギャグっぽい展開が多かったです。

 

世界の崩壊が関わってくるのに一組の親子の関係に帰結するあたりが、さすがセカイ系の原型。

エヴァンゲリオン的なものを堪能させてくれる映画ですが、虚構としての強度はなく、荒唐無稽な展開が続きます。最後にリアルへ回帰するためにあえて荒唐無稽にしたのかな、とは思いますが娯楽として見た場合にはもう少し上手く嘘をついて欲しかったです。加持リョウジ赤木リツコあたりのキャラクターが万能化しているのが気になりました。

 

まあ、でもこれが20年以上前に熱狂させていたエヴァだったのだな、と感慨深い気持ちになります。ちりばめられた難解な用語、シリアスなストーリー展開からのラストの超展開、世界の危機に関する問題を個人に帰結させるシナリオ。

それがリアルに見えたのは間違いなく時代性によるものです。

 

 

 

 

ドラクエ7をちょっとだけプレイ

久しぶりにドラクエ7をプレイしました。(スマホ版)

数年前の途中まで進めたクラウドセーブのデータをダウンロードしてプレイ。


10時間くらいプレイして、終盤まで行って止めました。

 

クラウドセーブをしたので、今度やるのはまた数年後かな。

こういう遊び方ができるのが今の時代の良いところですね。

 

ドラクエ7は石版世界という石版ごとにストーリーがある世界をもっています。そのストーリーの集積がドラクエ7の世界感を作っています。

この構造によって、プレイヤーは短い独立したストーリーを延々とプレイすることになり、既視感が出てきて、飽きを感じさせやすい構造になっています。

 

職業がドラクエ7の特徴です。

職業を選んで、熟練度を上げると職業をマスターすることができます。特定の下位の職業を複数マスターしたら上位の職業につける、というのが面白い仕組みでした。

なぜこれが面白いのかというと、目当ての上位の職業につくためには、そのキャラクターに向いていないような下位の職業を経由する必要があるということです。

そのため、ゲーム中はしばしばキャラクターが不向きな職業に転職したが故の戦力ダウンが起きます。

パーティーの戦力はときどき弱体化しつつ、全体としては少しずつ強化されていくという面白い曲線になります。

 

ただ、システムとしては面白いのですが、ゲームの面白さに繋がっているかというと疑問はありますね。計画立てて職業を変えていくユーザーがあまりいないのもあり、ゲームバランスとしては弱体化したパーティーでも倒せるようにかなりヌルいバランスになっています。

そのため、実際はあまり考えなくても問題ありません。

ノートPCが壊れた

ノートPCがある日突然壊れたので、デスクトップPCに開発環境を移行しました。

どうせ家でしか使っていないのでノートPCじゃなくても良かったなとあらためて思いました。

よくキーボードにお茶をこぼしたりするので、今後もデスクトップPCの方が良いですね。

Abemaトーナメントを楽しみにしている

3/27にドラフトがあるので、それをたのしみに人生を生きています。

ダイエットを始めた

体重が増えはじめたので、一日一食ダイエットを始めようと思います。

栄養補助のため、朝にプロテインをすこし飲んだら後は夜まで食事なし。

いつまで続くかはわからないのですが、めざせ-8kg。

退屈

退屈

暇すぎるので、Abemaトーナメントでも始まらないかな、と思っているのですがまだ始まらず。

漫画も小説もひととおり読み終わってしまってしまいました。

エヴァンゲリオンの劇場版が来週始まるので見ようかなと思っていますが、まー今の時点では暇ですね。

読んでいる本

金融X歴史の話が読みたくなったので以下の本を読んでいます。

アノマリー投資は一見、歴史とは関係なさそうですが、戦争や大統領選挙と株価がどう連動したかが書かれています。

会計の世界史は評判が良いので買いました。会計が発展する歴史が書かれていて興味深いです。

アノマリー投資

会計の世界史 イタリア、イギリス、アメリカ――500年の物語 (日本経済新聞出版)

一般的な世界史にも興味が出てきたので、世界史の本を買おうかなと思いつつも、読むの面倒くさくなって挫折しそう。

一度読んだら絶対に忘れない世界史の教科書 公立高校教師YouTuberが書いた

この本の著者ことムンディ先生が人気があるみたいなのでYoutubeを見てみています。Youtubeと本のどっちが出来が良いんでしょうね?

Youtubeは他のことをしながら見ることができるのが良いですね。

株は上がったり下がったり

金利が上昇すると株価が下がるので、なかなか上に行きませんね。

とりあえず、PAVMを売ってEHでも買おうかなと思っています。

ETFはこのまま1年は放置するつもりなので、動かすなら個別だけなんですが、他はもったいなくて売る気になれない。