ゆるいブログ

毎日おもったことや、やったことをただただ書いていくブログです

藤井4段28連勝ですげえ、という話

とりあえず棋譜ならべて見ましたが、強豪の澤田六段相手にとても強い将棋でした。AIはelmoです。

完勝でしたね。評価値を見ると途中澤田六段が攻めあぐねていたところで差が大きく開いたようで、わかりやすい悪手というのはなかったのですが終わってみれば一方的に藤井4段の方が強かったという。

f:id:twainy:20170621231716p:plain

やっぱり終盤は滅多に間違えないのがすごいですね。30勝くらいで途絶えたとしても、もう一回くらい更新するんじゃないかと思わせる安定感。

素晴らしいです。いつになったら負けるんでしょうか、この14歳。

 

FEエコーズをクリアした話

FE エコーズクリアしました。

面倒くさくなってオートモードを連発してしまったのでいいのやら悪いのやら。戦死者が出ないカジュアルモードでやっていたんですが、オートでやっても自分で動かしても離脱者が若干増えるくらいであんまり結果が変わらないので、そうすると時間効率の問題でオートばっかり選んでしまうんですよね。SRPGの最後の方はキャラが無駄に増えて動かすのが面倒なので、対策が欲しいですがオートモードを用意すると、オート無双で終わってしまうという悲しさ。オートモードいらんので5キャラくらいに登場キャラを抑えられると良いんですが、それどんな戦記もの?という。

FC時代にやったことがあるので大体ストーリーは知っていたんですが、エフィが見事にヤンデレになっていてどう落ち着けるのかドキドキしてました。なんとか平和に着地しましたね。SRPGじゃなくてAVGだったらセリカが殺されるルートがあったに違いない。メインストーリーは面白かったけど、やっぱり記憶に残るのはエフィですね。開始時点で主人公二人のカップルは決まっているのにこんなキャラ出すかふつー。開発の良識が疑われます(褒め言葉)。あとはクレーベが準主役級の扱いなのにクソ弱かったですね。FC版の頃から弱かったとは思いますが、ストーリー上の重要性は上がっているのに開発陣ひどい(褒め言葉)

まあ総じて面白かったんじゃないかなあ。FC時代は途中で挫折しましたが、子供の頃にこれが出てたらクリアできたでしょうね。やっぱり戦死者が出ないカジュアルモードだと力で押し切ってもいいからユーザにストレスが溜まらないというのは大きな利点かな、と思います。FEはストーリーと戦記っぽい世界観を楽しむ人も一定数いますしね。

なんか書こうと思っていたんですが、Echoesの話を書いていたら分量多くなったので今日はここまで。

 

 

 

 

最近興味をもったことの話

特に書くこともないので最近興味をもったことの羅列

藤井4段強すぎ27連勝

22連勝くらいから毎試合追ってますが、どんどん勝っていくのは面白いですね。

楽しみ方としてはなろうとかの俺TUEEEノリに近い感じ。藤井くんTUEEE

Youtube/Abemaあたりで観戦していたんですが、将棋があまりわからなくてもソフトの評価値で形成と良手悪手がわかるので観戦しやすい。1手1手評価値の上下というわかりやすい形で結果が出るので、難しい将棋が非常に観戦に向いたゲームになってきている気がします。

FE Echoesプレイ中。おもしろい

ずっとFE Heroes プレイから FE にハマっていて。

昔クリアできなかったな、という思い出もあり、FE Heroes をプレイ。

号令という名のオートモードのおかげで超高速でゲームが進むため、楽しい。楽勝だと思ったら自分で駒さえ動かさなくていいのは非常に楽ですね。

Youtube見るの楽しい

ジムに行く機会が増えて、ジムに行くと暇なのでランニングマシンでYoutubeを見ながら走っているんですが、Youtube以外と面白い!

Hikakinさんとかはさすがに年齢層があわなくて面白くないけど、料理動画やあまり日常ではやらないことをチャレンジする系の動画は日常の延長線上にあって面白いです。

自分でもできるけど面倒なことをYoutuberにやってもらって、どうなるのかを理解するノリですが、TVほど大上段な内容にはならなくて面白い

漫画面白い

評判の良さげな漫画を買って読んでました。

この辺が面白かった。

俺んちのメイドさん (1) (MFC キューンシリーズ)

俺んちのメイドさん (1) (MFC キューンシリーズ)

 

 

 

ひさしぶりにUnityをいじってみました

ブログのネタにしようとブロック崩し的なものをUnityで作ろっかなと思ったのですが、まあ慣れてないので当然終わらず・・・

作業時間2時間くらいでようやくボール蹴り部分が実装できました。

やりたいのはこの後のネットワークオンライン対戦部分の実装なんだけども、なかなかそこまでいきつかない。Unityちゃんのキャラを使うと完成度が高く見えるのでちょっとだけテンションが上がって良いです。

生産的なことをしようと初めたのに結局全然生産的にはならず。

やる気がでたら続きます(たぶん続かない)

f:id:twainy:20170610235340p:plain

f:id:twainy:20170610235401p:plain

JAGDA新人賞2017を見に行った話

デザイナーでも何でもないのですが、JAGDAというところがやっているデザイン展覧会を見に行きました。

公式サイトはこちらJAGDA:JAGDA 新人賞 2017 。

商業デザインの展覧会みたいなもんだろうと思ったのですが、性格に言うとグラフィックデザイン - Wikipedia というデザインの一分野のようです。

で、優れたグラフィックデザインの要件について考えたのですが、まあ最低要件としては「見た人間の興味を引くこと」「語りたい何かを持っていること」らへんかな、と。

見た人間の興味を引くために、日常的に見られる事物の構成を変えてみたり、

f:id:twainy:20170605215308p:plain

過度に単純化してみたり、

f:id:twainy:20170605220022p:plain

とその技量に驚かされます。

また、その場では特に考えなかったのですが、こういったデザイナーの作ったデザインと日常良く見る景色では情報量が違いますよね。今も机の上にほこりがあったり木目があったり、様々なケーブルがPCやモニタに繋がっているのですが、まあこういった認識する必要の無い情報を削ぎ落とした世界は美しくて良いなあと思うのです。

まあ、素人臭い感想ですが、素人なんでしゃーない。

 

思い出の味 - ミルメーク -

お題「思い出の味」

 

小学生の頃の学校給食にミルメークという食品があって、よく取り合いになっていたことを思い出しました。給食でのみ良く見てそれ以降は見なくなる製品はこれに限らずたくさんありそうですね。

調べてみると大島食品工業さんという名古屋の会社の製品のようで、粉末タイプと液体タイプがあるようです。確か液体タイプを使って牛乳に注入していた気がします。こぼすとベタつくんですよね。これ

f:id:twainy:20170603114131p:plainf:id:twainy:20170603114725p:plain

コーヒーに栄養素を加えたものらしいのですが、とても甘いのでコーヒーという感覚はあまりなかったですね。千葉名産マックスコーヒーよりはるかに甘いはず。

糖分に飢えている小学生に大人気で、これが出る日はセットで牛乳も売り切れてました。大人になって味覚が変わってしまったので、あんまり甘いものは食べたくないのですが、子供が甘いものを好きなのって何ででしょうかね。

ということで調べてみる(子供はどうして甘いお菓子が好きなの?「苦味は危険な味」|「マイナビウーマン」) と、子供は味覚が敏感かつ甘みは刺激が少ないから好まれるということのようです。苦味は刺激と感じられる、ということのようです。

現在も Amazon で購入することはできますが、思い出の味は思い出の味覚とセットじゃないと残念な記憶で上書きされるだけのように思えます。美しい思い出はあの時のままに