ゆるいブログ

毎日おもったことや、やったことをただただ書いていくブログです

なんか時間がないなと思う日常

時間がない?集中力がない?

育休から復帰してこんなに時間がなかったっけと思っています。

毎日10時間会社にいて通勤で+2時間、8時間寝るので残りは4時間でうち一時間は風呂と食事、1時間はダラダラと本を読む。

2時間くらいはネットとかでダラダラすごしている気がしますね。将棋の結果みたり。

ただ悪いとは言えない気がします。というかよほどの超人以外はそんなものでは?

時間の問題というより集中力が問題で、すり減っていく以上仕方がない。

 

中途覚醒に悩まされる

中途覚醒に悩まされる

最近は頻繁に睡眠途中で起きてしまいます。

9時頃に寝て1時頃に一旦起きてからまた4時まで寝るなど。

睡眠の質が悪くなることと、たとえば3時頃に起きるともういいやで起き続けてしまうので単純に睡眠時間が足りていません。

中途覚醒の対策ってなんだろうと調べても質の良い睡眠を取ろう以上のことは書いておらず、役に立たないなあと。

なにかこちらに問題があるわけでもなさそうなので対処が難しいですね。

医者に行ったほうが良いのだろうか。

Pixel3aを買うべきか悩む

携帯を買い替えたいのですが、huaweiの安い機種にするかpixel3aにするか、他のものにするかで悩みます。

防水機能がpixel3より落ちているのが難ですが、手が届かなくもない金額なのがいいですよねpixel3a

めちゃくちゃにダラダラすごす日々

アベンジャーズ/インフィニティ・ウォーを見る

 アベンジャーズ/エンドゲームで世間が盛り上がっているようなので、前作である「アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー」を見ました。

アベンジャーズ1作目とアイアンマン1作目しか見たことない、MCUわからない勢なのでしょっぱなから置いてけぼりでWikipediaGoogle検索をしながら鑑賞しました。

当然物語に浸れるはずもなく、話の流れを理解するので必死でした。

映画の批評を出来る知識もあるわけがなく、何が面白いのかもさっぱりわかりません。

次回を面白くするためのキャラ減らし&悪役の描写をするための映画に見えます。

この映画を見た後は劇場でエンドゲームを見ようと思っていたのですが、インフィニティ・ウォーが思ったより面白く感じなかったのでどうしたものかな?と思っています。話はわかるようになったけど、キャラには思い入れがないので面白さがさっぱりわからない。

6つのすごい力を持った石をラスボスが集めていて、それをアベンジャーズ+αが妨害するという話なのですが、それぞれの石の力はこの作品だけだと描写不足で取られても「へー、そうなんだ」以上の感想は出てきません。

まあ前後編の前編なので単体で面白い必要もあまり無いのですが、このくらいの面白さなら特に急いで見る必要はないな、ということで一旦エンドウォーを見る予定はキャンセルしました。(とはいえ外にやることがあるわけでもない)

昨日に引き続きスパイダーマン

全体の25%終わりましたが、昨日とあまり感想は変わらず。

ゲーム体験としては何となくわかってきたのでもういいかな、という気持ちもあります。

 すごく面白い物語を読みたい

今一番やりたいのはこれで、そのために色々物色しているのですが、なかなか手頃なものが見付からず。泣いたり感動したい!!

今日は高見-永瀬叡王戦の3戦目なので、それが楽しみだなとは思っているのですが物語と言っていいものやら?

面白いに違いない本を抽出するのは難しいですね。Amazonのレビュー点数は参考にはなると思うのですが、自分の関心・問題意識と一致しないとやはり感動までは行かないと思います。

じゃあ自分の関心・問題意識って何よっていうと統計・機械学習・将棋・子育てあたりですね。

知人が今何をやっているのかも気になっているのですが、これもたぶんドラマが見たいだけなのだろうな、という気がしています。普通に上手くやっている、よりは今大変そうというのが面白い。(大成功していたら羨ましい)

このあいだやっていた王位リーグの木村-菅井戦とか長手数で持将棋や宣言制勝利も絡んでワクワクしました。

abematimes.com

試合の内容自体は泥試合にも程があるので名局とはお世辞にも言いがたいですが。将棋に興味があり長手数の将棋を見たことがなかったので非常に面白く感じました。このように面白いと思うか思わないかはその人の興味関心に依存していると思います。

 

物語に興味を持って時間を潰すのは人生の大切な時間を無駄にしているとも思うのですが人間というのは物語が好きな生き物なので仕方ない。世の中にはあまり物語に興味ない人達もいると思うのですが、大抵の人は物語に興味を持つのが面白いですね。

人間は喪失や不幸が嫌いなので安定した人生を好む生き物なのですが、物語の無い人生は色褪せて見えるように感じるのが面白いところ。物語というのは起伏があってこそ面白いものであり、幸福があればその手前には不幸が待っているものです。物語においては不幸は幸福を味わうための最高のスパイスになります。

人生は長時間(80年程度)に渡るものなので起伏があってもそれがスパイスにはならないが、物語の鑑賞時間(2~3時間程度)ならば起伏があった方が良いということなのかもしれません。

物語の起伏がなぜ快楽に繋がるのか。不幸な状況を回避して幸福になった時に神経系に対して報酬として強いポジティブフィードバックが与えられるのかもしれません。だとすると物語を楽しむ私達の嗜みは神経系の報酬システムのバグを使って快楽を得る行為といえます。

ただ人生に目的など無いので、バグを使って快楽を得る行為が悪いとまでは言えません。むしろ長期的に役に立つような勉強やモノ作りなどでこういった報酬機能を上手く動かしたいですね。

なんとなく話の流れがゲーミフィケーションに辿り付きそうな気がしてきました。

 

ゲームのように夢中にさせて虜にする(はまらせる)仕組みは広く応用されている(類似の概念に「ゲームニクス」がある)[9]

人間の感情や習性を上手く利用し、フィードバック報酬[10]の用意や承認欲求に代表される「自己実現理論[11]や「16の基本的な欲求」[12]を満たすことなどによって動機づけを行う[13]

 Wikipediaからの引用です。一見良さそうに見えますが、ゲーミフィケーションはその後ほとんどの試みが失敗しました。

失敗した理由はとってつけのゲームっぽさを組み込むだけで終わり、ゲームの本質的な仕組みを取り入れるのが難しかったため、というのが以前読んだ本に書いてあったのですが何の本に書いてあったのかはど忘れしました。

まあ報酬系をハックするためにゲームという形を取る必要はないわけで、ゲーミフィケーションという名前がゲームらしさを要求してしまうため、間違った方向を指すコンパスのように使われてしまうということはありそうです。

 

家族(が)旅行中

奥さんと子供が帰省中なのでお留守番してます

妻の実家が遠い+長期間の滞在になるためお留守番中です。

夫婦仲も子供との仲も良いのですが、昨日は何となくお祭り気分になってひたすら外食したりゲームしたりして遊んでいました。。。

なんだろうね。子供の頃の親がいない時の開放感的なものが。

スパイダーマンプレイ中

 PS4ってすごく評判の良いゲームでも安く買えて良いですね。

スイッチのゲームは中古に出回らないのか、あまり安くならないのでPS4ゲームの価格の安さは助かります。

すばらしく出来が良くて感動しました。去年GodOfWar4と並んで最高峰の評価を受けただけのことはあります。

グラフィックの質の高さ、操作性の良さ(複雑だけど)、飽きさせないミッション、ミニゲーム、広大なフィールド。

そして何よりアクションやストーリーにスパイダーマンらしさが詰め込まれています。

アクションについてはこの記事、フィールドについてはこの記事が触れていますが、省力化しつつもスパイダーマンらしさの表現に拘っています。

インソムニアックゲームズという会社の製品なのですが、ラチェット&クランクの会社なんですね。どちらも世界観を大事にしたアクションゲームなので、確かに似た印象はあります。

正しくスパイダーマンらしさに浸るために予算と労力が使われているのが素晴らしいと思います。

 

礼和開始

令和が始まりました。

とはいえ、月の途中なので特に感慨もなく。

連休中で特にイベントもないので暇だなあ、と思っているかもしれません。

読んだ本

バレットジャーナル 人生を変えるノート術

バレットジャーナル 人生を変えるノート術

 

手帳をもっと効率的に使う方法です。

手帳に自分で目次を作るインデックスというのが面白いと思いました。

手帳は手書きがいいのか、電子が良いのかは割と悩ましいですね。

他人に見られるリスクとか考えると電子の方が良いのではないかな?とも思いますが、紙で電子と隔離された方が集中しやすい、というのもわからないではないような。

自分としてはあまりマメな性格ではないので、やはり電子じゃないと無理な気がしています。

インデックスページをメモに作るみたいな考え方は斬新なので真似して行きたいと思いました。

分散システムデザインパターン ―コンテナを使ったスケーラブルなサービスの設計

分散システムデザインパターン ―コンテナを使ったスケーラブルなサービスの設計

 
  • シングルノー
  • サイドカー
  • アンバサダー
  • アダプター
  • シャーディング
  • スキャッター・ギャザー
  • Faas
  • オーナーシップ選出
  • ワークキューシステム
  • イベント駆動型システム
  • 協調的バッチ処理

みんな大好きオライリー本。特に難しいところもないので、サクっと読了しました。とはいえ何となくわかっている、というくらいの状況。

サイドカーはストレージを共有しながら動くポッドで、アダプターは外部からのリクエストのための標準化などに使う。 アンバサダーはサービスの振り分けに利用する。

オーナーシップ選出はetcdで定期更新するロックを作って実現する、というのはちょっとした発見でした。

協調的バッチ処理の項はあまりちゃんと読んでないですが、まあ使うこともあまり無さそうなので良いかなと。

とりあえず名前を覚えておいて、必要なときにググれるのが大事な気がしています。 

アウトルック最速仕事術 年間100時間の時短を実現した32のテクニック

アウトルック最速仕事術 年間100時間の時短を実現した32のテクニック

 

 会社はアウトルックを使っているので読書。

Ctrl+スペースで標準記法に直るとかCtrl+F7で辞書登録とかは使えそうです。

https://www.diamond.co.jp/book/9784478106778.html

ダイヤモンド社のページに目次があります。

そもそもアウトルックを使っている時間ってほとんどが内容(RSS・メール)を読む時間なのであまり操作方法改善してもなあ、というのはあるのですがこの本の内容も薄くて読みやすいので読んでみていいと思います。 

Pythonデータ分析/機械学習のための基本コーディング!  pandasライブラリ活用入門 (impress top gear)

Pythonデータ分析/機械学習のための基本コーディング! pandasライブラリ活用入門 (impress top gear)

 

 Pandasの使い方にまだ慣れていない部分があったので軽く読書。

まあ知っている範囲だったな、という感想です。

やっぱり身体で覚えていくしかないですね。

 

平成最後の日

 モメンタムウォーカー(個別銘柄編)を読んだ

ウォール街のモメンタムウォーカー 〔個別銘柄編〕 (ウィザードブックシリーズ)

ウォール街のモメンタムウォーカー 〔個別銘柄編〕 (ウィザードブックシリーズ)

  • 作者: ウェスリー・R・グレイ,ジョン(ジャック)・R・ボーゲル
  • 出版社/メーカー: パンローリング
  • 発売日: 2017/10/15
  • メディア: 単行本
  • この商品を含むブログを見る
 

直近の株価が上昇している銘柄を買うという典型的なトレンドフォロー戦略です。

調べると日本株はあまりモメンタムは向いていないようですね。

https://japanese.spindices.com/indices/strategy/sp-momentum-japan-largemidcap-index-japanese-yen

f:id:twainy:20190430085750p:plain

日本株値下がり後に値上がりする傾向にあり、リターン・リバーサル効果と呼ばれるとか。

米国株のモメンタム投資の代表的なETFであるMTUMの主要構成銘柄は下記のようになります。

f:id:twainy:20190430090550p:plain

最近投資が裏目になってばかりなので(たぶん子供ができた事で欲の皮がつっぱっている)、個別株よりは指数に任せた投資の方がいいかもなと思ってはいます。今日はアルファベットが決算イマイチで残念な結果に・・・

モメンタム投資があまりにも有名になった結果、モメンタム銘柄は決算が崩れた時に大きな影響を受けるようになったらしく、今からモメンタム投資で良い結果が出せるのかはかなり懐疑的ですね。

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/58242

株の勉強はやってもキリが無いので、兼業投資はETFか応援したい会社を買って放置しておくのが一番な気がしてきました・・・

最近余裕で市場平均を下回っていて辛いです・・・

竜王戦と体重計とkubernetes

竜王戦4組の藤井高見戦を終局まで見てたら寝不足に

大体夜9時就寝朝4時起床というライフサイクルで生きています。

6時間棋戦だと下手すると日が変わるので気にせず寝るのですが、5時間棋戦なら大体10時くらいに終わるので頑張れば起きていられるくらいの微妙なライン。

しかもよく終盤に逆転するので最後まで目が離せないというこの辛さ。

ということで睡眠が足りず寝不足でした。

生活する上でストレスを貯めないようによく寝ることよく運動することを心がけています。

でもついつい夜ふかししてしまうんですよね…

去年減った体重がまた微妙に増えてきてなんとかしようとしている話


f:id:twainy:20190426055916j:image

一番痩せている時で62キロ付近だった体重が、今は64キロ付近です。

まあ新婚旅行からの3ヶ月の育児休暇なので多少のリバウンドは仕方ないんですが、ここから取り戻さないと!

3ヶ月で5キロ落として59キロ付近に持っていきたいです。

kubernetesの認証試験を受けたい

CKAD(certificated kubernetes application developer)の資格を取ろうかなと思っています。

ということで勉強中。

 

Kubernetes完全ガイド (impress top gear)

Kubernetes完全ガイド (impress top gear)