ゆるいブログ

毎日おもったことや、やったことをただただ書いていくブログです

C++あらためて勉強中 / Youtuber ヒカルおよび NextStage 無期限休止

ようやく風邪がなおってきた

大体風邪が直りました。

C++の勉強中

 とりあえず4章まで読んでみました。全部で44章ある中の4章。。先は長い。

システムプログラミングに使われる言語なので、使われていない機能のコストがゼロである(zero-overhead principal)や、より下位のプログラミング言語アセンブリコードしか存在しない、といった特徴がある、といったことが書かれていました。

使っていてもオーバーヘッドを無くすというのには非常に向いている言語だと思います。

そして、メモリのオーバーヘッドを避けるためにムーブコンストラクタの概念がいかに重要なのか、が繰り返し書かれていました。

プログラミング言語C++ 第4版

プログラミング言語C++ 第4版

 

 ヒカルおよびNextStage無期限活動休止

VALU騒動の責任をとって無期限活動休止、ということでした。


いつも応援してくださっている皆様へ

VALUではインサイダー取引が禁止されていたわけでもないので、ずいぶん重い責任の取り方だと思いました。ひどく炎上していたのが活動休止の原因なのでしょうが、VALUの件については VALU の運営体制についても問題があったので、ヒカル側が一方的に責められるのはどうだろうなあ、と思います。

もちろん利用者は保護するのが望ましいですが、そこは返金対応すれば済む話だと思います。

今回の件はつまるところ、ネットで炎上したらもうすでに手遅れだということがあらためて示されたのだと思います。

ここまで大きな騒動になった背景には、僕達の普段からの行動や言動が攻撃的で不必要に敵を作ってしまうような活動内容だったからだと思っております。

 と話していたのですが、この捉え方はまさにその通りで、敵を作ってしまっていたので炎上が止まらなかったのだと思います。

対策としては普段からヒカキンのように品行方正で行きましょう、という話になるのですが、ネットがより息苦しいところになりそうですね。まあ匿名で書いている分には何を言ってもおおよそ問題にはならないんですが

 

ようやく体調が復調 / Solaris 技術者のレイオフが感慨深い

Oracle が Solaris 技術者をレイオフ

ついにこの時が来たか、という話。

自分の仕事のキャリアは Sun Microsystems の日本支社でアルバイトをしたところから始まっているので、とても感慨深いです。

当時日本 Sun MicrosystemsSparc という i386 系ではないチップ上で動く Solaris という Unix 系 OS で業務が行われていて、社内では基本的にSolarisしか使っちゃいけないというすさまじい環境でした。(検証用にWindows機もこっそりあったけど)

http://gyazo.dyndns.info/data/131b6cb226d92967ea13c128113e1276.png

世の中には Windows2000Windows XP がある時代に ↑ のようなとてもダサいデスクトップで作業をしていました。このダサさこそがビジネスで使われる信頼性の高いシステムなんだ、と自分達を騙して暮していました。

昔はマシンパワーが非力だから Javaコンパイルが糞重くて~とか、当時はブラックIT最盛期でみんな身体壊す勢いで働いていて実際に自殺した人もいたりいなかったり~とか昔話もありますが、長くなりそうなので省略します。

Sun の理想だった「The network is the computer.」が達成され、PC 上で動く OS なんて安定していれば何でもよくなった昨今は本当に良い時代になったと思います。

時代に合わせて変革できなかったものは滅びるという IT 系あるあるな話の一つとして、 Solaris も忘れ去られていくのでしょう。(もうほぼ忘れ去られているというのもあり)

というわけで R.I.P

仮想通貨に手を出すか否か

1万円分ほどはビットコイン持っているんですが、もっと積極的に仮想通貨界隈に投資をすべきかで悩んでいます。

LivePickで落合陽一さんがビットコインの話をしてましたけど、ちょっと今は実需なんて無視して上がっているので値崩れしてもおかしくない気がしますよね。

でも乗り遅れて機会損失が発生するのもそれはそれで嫌という悩ましいところ。

www.houdoukyoku.jp

大きなイベントとしては、9月に Ethereum がハードフォークして、

virtualmoney.jp

11月にビットコインもハードフォークする

btcnews.jp

というフォークが大流行の状況です。

フォークの度に通貨が増えていくことになるし、既存のビットコインも EC などと連携するにはトランザクション時間に難があるので、どう転ぶかわからないんですよね。価値が突然 1/10 になっていても驚かないです。

価格が上がる時は需要を見ながらジワジワ上がりますが、下がるときはファンダメンタルの裏付けが無い分、FXよりもナイアガラで落ちるでしょうね。

とりあえず bitflyer は取引できる通貨の種類が Bitcoin/Bitcoin Cash/Ethereum/Ethereum Classic/Light Coin の 5種と少ないので、coin checkにも登録しておいてよい仮想通貨を探しつつも暴落を待とうかなと思っています。

また、知り合いの職場が手を出したみたいなので Factom を調べてたりしたのですが、

Factom(ファクトム)とは?-分散型データ記録プラットフォームの概要と将来性 – ブロックチェーンビジネス研究会

これはブロックチェーンと言ってもデータ記録用プラットフォームの利用権を通貨として売り出しているようです。

詳しく調べるまでは「AWS のマネージドサービス使えばいいじゃん」と思っていたのですが、ハッシュに利用記録が紐づくというシステムがまんま AWS で提供されているわけではないので、これはこれで需要があるのやもしれないですね。

クラウドファンディング試してみました

と言っても支援側です。

camp-fire.jp

OpenDataStructuresというアルゴリズムの入門書のクラウドファンディングで、実際に読んでみたのですが、まったく知らないというわけじゃないけどうろ覚えの知識が多くて反省しました。なので試訳を読ませて頂いて勉強中。

タダで読ませてもらうのも悪いし、クラウドファンディングしてみたかったのでパトロン参加しました。

4章にSkipListの話があるんですが、SkipListなんてRedisのコードを読む機会がなけりゃ存在すら知らなかった(※ RedisのSortedSetはSkipListで実装されてます)し、この手の教科書も定期的に読まなくちゃいけないな、と思いました。英語で読むのがいいんだろうけど、英語はいまだに辛い。

そしてこのプロジェクトを立ち上げた人達の問題意識が素晴らしく、母国語で読める大学レベルの教科書が少ないから橋渡しとなる本を出したいというのは、本当に素晴らしいと思いました。作者に連絡を取って飜訳をするという実行能力の高さも素晴しすぎて、キラキラしていて眩しい。あーこんな優秀な若者でありたかったなあ、と思うのですが、まあ今からでも何もしないよりはマシでしょう、ということで本を読みきるところから始めます。

北朝鮮問題

水爆の実験をしていたようで。

こういう時事問題は自分が何か言って変わる気がしないのですが、なんとか止めてもらいたいけども早急に止める手段が無いのがつらいですね。

風邪なので読書中

こんだけ書いといて何ですが、風邪がひどかったので土日は引きこもっていました。デートには行ったけど(と謎のリア充アピール)

MBAより簡単で英語より大切な決算を読む習慣

MBAより簡単で英語より大切な決算を読む習慣

 

 意識高い方々の中で評判の良い決算書本。こんな深い読み方ができるんだーという意味で興味深いです。が、実行に移せる気がまったくしない。ガチ投資家さんとか経営者志望とかそういう人達向けかもしれないです。
数字の羅列として決算書を読むのではなく、ビジネスモデルを整理して競合他社と比較してその会社の強み・弱みを理解する。そしてそこから次の経営戦略を予想する。
プロだなあ、と思いました(嘆息)

1440分の使い方 ──成功者たちの時間管理15の秘訣

1440分の使い方 ──成功者たちの時間管理15の秘訣

 

 Amazonで安かったので買った本(適当な解説)

昔から時間管理には興味があったので、その手の本はたくさん読んだことがあり、特にこの本で斬新な発見とかはなかったです。でも実行できるかどうかというと微妙。

朝はゴールデンタイムと言って生産的な時間とされているんだけど、実際問題、眠くて二度寝とかするし、家事もするでしょう。9時になれば株価を見るし。……書いててその辺が自分は駄目なのかもしれないな、と思いました。起きてすぐ精力的に動ける自分になりたい。やっぱり夜に朝やっていた事をもってくる必要がありそうなんですよね。だいたい疲れているから無理だけども。

ちなみに書名は24×60=1440で一日に使える時間です。睡眠時間は長く取る必要があるので最初から引いとけよ、と思うので 17*60 = 1020 で「1020分の使い方」としたい。

 

 最後にラノベ。インフィニット・デンドロビウムデンドログラムです。

bookwalker.jp

新作ラノベ総選挙とかいうので一位になったそうで、なろう小説だからタダで読めるというのもあり読んでみました。

今は4章まで読んでますけど、登場人物が高スペックで容姿も良く、チートもほどほどで楽しく異世界生活を送っていて、不条理な日常に対する怨念の込められた作品が多いなろう系にしてはすごく素直な作品だなと思いました。テイルズオブなんちゃらで発売してもそんなに違和感が無いと思います。

魂の作品、とかそういう面白さではないけども、商品として売れるレベルで良くできているし作者が速筆っぽく更新が早いのが良いと思いました。まだ途中なのでこれから評価が変わるかも。

 

というわけで長々書いたけど、土日にやったことの半分も書いてないので、やっぱり人間って意識しないでもいろいろ行動しているんだなあと思った次第でありました。

 

会社休んだりしたけどもわたしは元気です

最高に風邪

土日に風邪を引いてから、月曜に出社したら隣の席の人がもっと風邪を引いていて、最悪の職場環境で嫌々仕事をしていました。

今日は思い切って会社を休んで自宅療養。。

毎日ゲームサーバのコードを書くって言ったよね

少しずつ進めてるんですが、公開はしない方向でprivateレポジトリにひっそりと書いていってます。全然進まん。

いまどき音声認識を触ってみる

これも今更ですが、LINE Waveが出たのでそろそろスマートスピーカーが欲しくなり、でもAmazon Echo も Google Home も日本語対応してないのでAndroidさんに「OK Google」って言っていじってました。

japanese.engadget.com

音楽のジャンル指定もできないし、そこそこ距離が近くないとどうにもならんしで使いものにならんかったです。スマートスピーカー発表まで待つしかないですね。

音声入力は認識制度は高いけども Android 標準じゃ改行にすら難儀するという。ちなみに「改行」って言ったら画面に改行って入力されます。ちがうって……入れたいのは \n なんだって。

Google Home派 か Amazon Echo派 かで言うと Android との連携が楽そうなので Google Home 派です。まあ使ったことないけども。

本の読み上げ機能とかを Amazon Echo が頑張ってくれてたら Amazon Echo でも良いけどきっと日本語関連の機能はどっちも頑張らないんだろうなあ。

マイノリティ言語ネイティブスピーカーはつらい。

LINE Wave はお仕事や友人関係で LINE と縁がありすぎて買いづらいです。LINEのエコシステムにこれ以上混ざりたくないんですよね。

プログラミング言語C++買いました

Optimize C++ がおおよそ終わったので次に読む本を物色。プログラミング言語C++買ってみました。お値段9000円くらい。たけえ

プログラミング言語C++ 第4版

プログラミング言語C++ 第4版

 

いまさらかよと怒られそうですが、C++本格的に使い出したのはここ1年くらいなので。勘弁してくれや。

ページ数が多くて最初から読むと挫折しそうなので読みたいところをかいつまんで読んでいきます。

FEH 廃課金になりました

http://gyazo.dyndns.info/data/c8b4a1ca1ed2df2c8c52d363002e2687.png

アイク狙いだったんですが、5000円出してカミラさんしか出なくて課金やめようと思いました。。。

しかもHP↑攻撃↓の駄目個体

http://gyazo.dyndns.info/data/e2caa89480fda36f38f811aff54f6a18.png

TVCMをやるみたいですね。


Fire Emblem Heroes - Special Spot

FEH は海外で出しているというのもあり、ドメスティックに戦略を練る必要があるCMではなく、TwitterYoutubeによる拡散しようとしていて、Twitterキャンペーンを頻繁にしていました。

http://gyazo.dyndns.info/data/1db7502a01763043db4c9a9e4726c713.png

しかし、無料ランキングは下降しっぱなしでなので方向転換なのかなと思っています。でもやっぱり飜訳を意識してほとんど喋らないCMという。

twitterでソシャゲの情報を見るような人はすでに触ったことがある人が多いと思うので、twitter による広告効果はほとんど無いと思っています。TVCMの効果が出るのか追っていきたいですね(好奇心で)。

http://gyazo.dyndns.info/data/6c246ff74420a0018f49bb4e5d3080f7.png

ちなみに今の無料ランキング推移。まあ落ちっぱなしですね。

参考までにモンスト

http://gyazo.dyndns.info/data/4d21fb65ca7b9c84a016c50d25f3f3d3.png

落ちてはいるけど200位以内に収めていてすばらしい

Wantedly炎上中

日々盛り上がっていて、どう考えても自分の人生にまったく関係ないし、どうでも良いのですが見てしまいます。

知り合いが就職しているわけでもないし、関係者もいないのになぜこんなに気になるのかっていうと[これはひどい]タグをつけたくなるような刺激のある内部情報が日々更新されていってるのが大きいのかな。

Naverまとめあたりも気になっていたけど、最近話題にならないから気にならなくなったので、やっぱり話題を続かせないのが炎上防止には重要ですね。まあその前にWantedlyはもろもろ謝罪をする必要があると思いますが。

おおよそ復活と思ったがそうでもなかった

風邪で体重がもどった話

土日は風邪で引き込もっていて、体力つけるために食ってたら体重が戻ったりしました。

残念無念。

Optimize C++ 大体読み終わった

 今日も読みました。FileIOまわりの最適化を読んだけど参考になったようなならないような。コンテナまわりを明日読み直したら一応だいたい全部読み終わり。

やっぱり並列処理まわりが一番興味あるなあと。今日読んだFileIOまわりはできるだけ一気に処理をする、できるだけ低レイヤのAPIを使う、みたいな割とあるあるな高速化だったので正直あんまり面白くなかったです。

Optimized C++ ―最適化、高速化のためのプログラミングテクニック

Optimized C++ ―最適化、高速化のためのプログラミングテクニック

 

 毎日コードを書き続けたい

3年くらい前に毎日コードを書くということをしていたのですが、転職を機にすっかりサボっていました。またやる気になってきたので明日から毎日ゲームサーバのおれおれ実装を頑張りたい。まあ使えて1日2時間くらい。仕事が落ち着いてきたのもあり、やっぱり自分で一から作らんとわからんことが多い。

Wantedly DMCA 悪用事件

世間の流れにのって退会しました。

かなり通知が多いサービスだし転職する予定もないので、さくっと。DMCA悪用自体もちろん反対なので、まあ良いかなと。

しかし異様な盛り上がりですね。確かにやったことはあかんと思うけど、そんなに盛り上がるネタでもないような。

FEH 総選挙アイクが総選挙リンが良い

かっこいい。。。もうやる時間が無いから辞めようかと思ったけど久しぶりにこれは課金しても良いと思った出来や。

タダで片方もらえるっぽいし。

http://gyazo.dyndns.info/data/ab8ab990ac84bf13366379ef97de58e3.pnghttp://gyazo.dyndns.info/data/29895402223de60a1746ffcb5eae5d4a.png

また風邪がヒドくなったかも

これ書いてる間にもくしゅんくしゅん咳が出るので、今日はディープラーニングの勉強はせずに薬飲んで身体を休めて寝ます。

 

 

やっぱり仕事は悪い文明

やっぱり仕事は人間の人生を潰してしまう害悪だ。悪い文明だ

夏休みが終わって今週ずっと仕事をしていて思ったのですが、やっぱり仕事ってろくでもないです。

人間の人生に必要な集中力や思考力を根こそぎ奪っていって、たとえ早く帰れたとしても全然ワークバランスが整わない、早く帰ってないけども。

やっぱり好きなことで生きていく人達みたいにライフとワークを一緒にするのが一番だよね。とは思うものの金がないと生きていけない世の中。別に動画を作るのが好きというわけでもないのでYoutuberにもなりたくない。

プログラミングは好きだけど微妙にやりたいことが違う。オレオレゲームサーバ作ったりディープラーニングで游びたいんじゃー。

資産1億あればリタイアして余裕で生きていけそうだけど、まだまだ先は長い。。。

近々お仕事でかかわっていたゲームの発売日

有名タイトルではあるんですが、それだけに言えないという悲しい罠。

まあマイナークソゲー作ってた時もそれはそれで気恥しくて言えないんですけども。

まあどのみちやったことは下回りを整備しただけなので、ゲーム企画とかしてたわけでもないですしにゃー。

藤井四段負けた

相手が豊島八段なので想定通りではあるのですが、なんか面白いことが欲しかったところなので、残念ですね。

Optimize C++ 読書中

Optimized C++ ―最適化、高速化のためのプログラミングテクニック

Optimized C++ ―最適化、高速化のためのプログラミングテクニック

 

 スレッド作るのはコスト高いからスレッドプールが良いよ、とかコルーチンもいいね、C++17で標準に入るかもよ。

的な話を読みました。

あとタスク指向アーキテクチャ(いわゆるジョブキュー方式)の方がマルチコア時代ではスレッド数を固定できるからパフォーマンスでるよ、という話とかも。

そのへんは知ってたわー。

良いマルチスレッドサーバの構築手法とかっておおよそ定式化できそうですね。見本はなんだろう。HTTPサーバは有名なものが多いけどリクエスト間の相互作用がほぼ無いのでなんか違う気がしてます。

ディープラーニング本の読書

これから

心が折れた

心が折れました

色々原因はある気はしますがなんか気持ちが折れました

原因はいくつかあって、今日だけで以下が発生して

  • 朝からしょーもない議論に付き合わされる
  • 上手くいってもだれも褒めてくれんので承認欲求が満たされない
  • ダイエットでカロリー足りてないのにジムで運動して身体が疲弊
  • つまらない会議で時間を無駄にさせられる
  • コードの過剰品質を求められる

どれがメインなのかなと考えたのですが、割と全部が同じくらい心を折ってくれた気がします。強いていうならコードの過剰品質とジムはマシな方かなと。前向きな理由ではあるので。

明日には回復していたらよいなあ

まあここのところ毎日調子が良かったので反動が来たかなと

気分転換したいけど、なにもおもいつかない。。。

褒め業

https://www.timeticket.jp/items/a/search?sort=date&p=%E8%A4%92%E3%82%81

 タイムチケットで褒め業があるなと思ってしらべてみたけど、やっぱり異性が基本っぽいし、たしかに可愛い女性に褒めてほしい感はある。

そういうときってやっぱり風俗なんやろか。。リフレとかやろか

仕事ちゅうのよもやま

 昨日に引き続き条件変数やアトミック変数、メモリバリアの理解中

つかれてるのでやっぱりすすまずー

Optimized C++ ―最適化、高速化のためのプログラミングテクニック

Optimized C++ ―最適化、高速化のためのプログラミングテクニック

 

まあでも昨日一昨日よりは集中できた感。仕事で開いていた不要なエディタやブラウザを閉じたのがよかった模様。

FEHヴァルターさん

たおせなくてつらい。パーティー育てる時間もない、やはり社会人にソシャゲは無理な気が。。。イベント追う時間もないす。。

ディープラーニングのおべんきょう

重みの初期化の方法論がいろいろあるけども、Xavierの初期値とHeの初期値を覚えておけば素人的には問題ない気がしています。

 ReLUの時にはHeの初期値を使うということで

次に学習率、最初は学習率を大きくしてだんだん小さくしていくのが理想なので、モメンタムを利用するというテクニックがある。TensorflowならGraddientDescentOptimizerと書かれていたものをMomentumOptimizerにするだけです。Kerasなら SGD の引数に momentum を指定します。また、Nesterov モメンタムを使えば次のステップでどう値が動くかを予想して学習率を設定しているらしいですが、正直よくわからん。

参考文献1 : 

www.slideshare.net

 

参考文献2

postd.cc

集中力が切れてきたので明日よみなおす