ゆるいブログ

毎日おもったことや、やったことをただただ書いていくブログです

趣味のコーディングを習慣づけたい

2分コーディングと2分ブログを始めたい

毎日趣味のプログラミングを少しずつでもしたいと思っているのですが、なかなか時間が取れなくてできません。

そこで、毎日2分コーディングをする日課を設定すると気がつけば1時間くらい書いていた、というのを見かけたので自分もやってみることにしました。

とりあえず今日は達成したので明日以降どうなるか。

 

ハイテクグロース暴落

ハイテクグロース株を買って放置しているのですが頻繁に売り買いする気もないので、ひたすらにやられています。

まあ、5年は放置するつもりで(できれば10年)買っているので放置で良いかな・・と思っています。

2021年度では黒字にならなそうなくらいやられているので、もうここまで来るとすっぱり諦めがつきます。やるならやれやーという気持ち。

読書

 空いている時間に以下を読書中。

良き社会のための経済学

良き社会のための経済学

 

 音声メディアが欲しい

最近というかここ一年くらいスマホ指 になってしまっているため、できるだけスマホは触りたくありません。

また、睡眠の質を上げるためにも寝る前はスマホをいじらない方が良いという話もあります。

ということで、スマホを使わない暇つぶしメディアとして音声は使えないかなと考えています。

今は

あたりが気になっています。

Clubhouseはそもそも招待されていないのと、人気が急降下中らしいのでスルーで。

AmazonAudibleは本一冊に3000円くらい、Google オーディオブックは一冊1700円くらいです。Googleの方が安いですが本はAmazonで買っているので、Amazonに揃えた方が管理は楽だなと思っています。

500円なら即決なんですが、3000円は論外として一冊1700円でも安くはないので他の手段が難しそうなら手を出そうかな、という状況ですね。

 

英語なら表音文字なので自動音声の実装が楽という事情もあり、コンテンツがたくさんありそうなのですが、日本語はやはりナレーションがないと聞ける品質のコンテンツにはならないですし、高くつきますね。

 

PodcastRadikoは面白い放送を調べる方法がわからなくて、困っています。本だとこの本は自分が興味あるな、とわかるのですが、PodcastRadikoも聞いてみないとしばらく聞いてみないと合う合わないがわからないので大変。

もう面倒だからYoutubeやAbemaの将棋チャンネルを画面なしで聞く、ということでも良いのかなと思うけど、やっぱりどこかで画面が見たくなるんですよね。

 

さあ、どうしよう。

Google Audio BookにするかYoutubeを画面なしで聞くのが一番習慣として続きそうな気はします。試しにGoogle Audio Bookを買ってみようかな。