ゆるいブログ

毎日おもったことや、やったことをただただ書いていくブログです

礼和開始

令和が始まりました。

とはいえ、月の途中なので特に感慨もなく。

連休中で特にイベントもないので暇だなあ、と思っているかもしれません。

読んだ本

バレットジャーナル 人生を変えるノート術

バレットジャーナル 人生を変えるノート術

 

手帳をもっと効率的に使う方法です。

手帳に自分で目次を作るインデックスというのが面白いと思いました。

手帳は手書きがいいのか、電子が良いのかは割と悩ましいですね。

他人に見られるリスクとか考えると電子の方が良いのではないかな?とも思いますが、紙で電子と隔離された方が集中しやすい、というのもわからないではないような。

自分としてはあまりマメな性格ではないので、やはり電子じゃないと無理な気がしています。

インデックスページをメモに作るみたいな考え方は斬新なので真似して行きたいと思いました。

分散システムデザインパターン ―コンテナを使ったスケーラブルなサービスの設計

分散システムデザインパターン ―コンテナを使ったスケーラブルなサービスの設計

 
  • シングルノー
  • サイドカー
  • アンバサダー
  • アダプター
  • シャーディング
  • スキャッター・ギャザー
  • Faas
  • オーナーシップ選出
  • ワークキューシステム
  • イベント駆動型システム
  • 協調的バッチ処理

みんな大好きオライリー本。特に難しいところもないので、サクっと読了しました。とはいえ何となくわかっている、というくらいの状況。

サイドカーはストレージを共有しながら動くポッドで、アダプターは外部からのリクエストのための標準化などに使う。 アンバサダーはサービスの振り分けに利用する。

オーナーシップ選出はetcdで定期更新するロックを作って実現する、というのはちょっとした発見でした。

協調的バッチ処理の項はあまりちゃんと読んでないですが、まあ使うこともあまり無さそうなので良いかなと。

とりあえず名前を覚えておいて、必要なときにググれるのが大事な気がしています。 

アウトルック最速仕事術 年間100時間の時短を実現した32のテクニック

アウトルック最速仕事術 年間100時間の時短を実現した32のテクニック

 

 会社はアウトルックを使っているので読書。

Ctrl+スペースで標準記法に直るとかCtrl+F7で辞書登録とかは使えそうです。

https://www.diamond.co.jp/book/9784478106778.html

ダイヤモンド社のページに目次があります。

そもそもアウトルックを使っている時間ってほとんどが内容(RSS・メール)を読む時間なのであまり操作方法改善してもなあ、というのはあるのですがこの本の内容も薄くて読みやすいので読んでみていいと思います。 

Pythonデータ分析/機械学習のための基本コーディング!  pandasライブラリ活用入門 (impress top gear)

Pythonデータ分析/機械学習のための基本コーディング! pandasライブラリ活用入門 (impress top gear)

 

 Pandasの使い方にまだ慣れていない部分があったので軽く読書。

まあ知っている範囲だったな、という感想です。

やっぱり身体で覚えていくしかないですね。