ゆるいブログ

毎日おもったことや、やったことをただただ書いていくブログです

仕事始め / 自分の身の振り方に悩むなど

今日から仕事

久しぶりの仕事でした。

まあそんなに忙しくはなかったのですが、集中できるかというと会議が多くて集中できなかったです。まあ急いでやる仕事もないのですが。

去年から引き続き仕事については目的を失っていて、ただ目の前にあるタスクを片付けています。そしてどう振る舞うべきなのかについて悩んでいます。

今興味があるのはディープラーニングやらスマートコントラクトみたいな今儲かりそうな技術なのですが、仕事とは何の関係もないし、流行り廃りも激しそうですね。そしてちょっと敷居が高いなあと。どっかの草コインにContributeするのが良いのだろうか。

2~3年前までは DB に強い興味があり、高負荷対策ができることを自分の強みにしていたのですが大抵のものがクラウドの奥に作られるようになってしまい、ブラックボックス化していく傾向にあるので興味が無くなってきてしまいました。

やっぱり他の人ができず、需要があることをできるようになるのが楽しく儲かりそうだとは思うのですが、なかなかこれと言うものがないですね。

Hackathonの結果

結局日経225をディープラーニングで予測する実装をしました。

結果はイマイチだったので特に公開せず。でも使い方をかなり理解できました。そして思ったよりもAIによる未来予測は難しいですね、予測したものを元に次の予測を行うので段々ズレが激しくなるんですよね。むつかしい。

しかしKerasは本当に簡単ですね。アルゴリズムを書かなくて良くて組み合わせるだけでいいので文句の付けようがないです。

次は損失関数や活性化関数などの組み合わせに関して細かいノウハウを学びたいですね。

思考の技法の続き

思考の技法 -直観ポンプと77の思考術-

思考の技法 -直観ポンプと77の思考術-

 

19 パーソナル/サブパーソナルの区別

人間は複雑な機構の組み合わせでできており、行為主体としてのパーソンはいくつかのサブパーソナルな諸部分の組み合わせでなりたっている。

全体から部分をトップダウンに考察することもできるし、部分から全体をボトムアップに考察することができる。

トップダウン方式の例として、たとえばフロイトは魂を三つの部分(理性的部分・気概的部分・欲望的部分)に分けた。